【家族葬と一日葬の違い】費用削減できるのはどっち?最適な葬儀プランの選び方

【家族葬と一日葬の違い】費用削減できるのはどっち?最適な葬儀プランの選び方

家族葬のらくおう・セレモニーハウス 葬儀・家族葬ブログ

ご葬儀のこと

公開日:
最終更新日:
【家族葬と一日葬の違い】費用削減できるのはどっち?最適な葬儀プランの選び方

家族葬と一日葬の違い

【家族葬と一日葬の違い】費用削減できるのはどっち?最適な葬儀プランの選び方

家族葬のらくおう・セレモニーハウス 葬祭ディレクターの金です。

お葬式と聞くと、大勢の人が集まってお通夜と告別式を行い、火葬場へ向かう流れを思い浮かべるかと思いますが、最近は葬儀プランの多様化により、必ずしもそうでないご葬儀も多くなってきました。

葬儀会社のホームページをみると、一般葬・家族葬・一日葬・火葬式・直葬などいろいろな名称があってよくわからないというお声も耳にします。

本日は、その中でも最近需要が高まっている「一日葬」と「家族葬」に焦点をあて、それぞれのメリット・デメリットや必要な費用などを比較したいと思います。

家族葬と一日葬、それぞれどんな葬儀なの?

まず最初に、家族葬と一日葬が、どのようなご葬儀なのかをご説明します。

家族葬とは?

家族葬は、ご家族を始めとする親しい方のみで執り行われるご葬儀です。少人数のご葬儀と言われることも多いですが、参列者の範囲を限定するため、必然的に規模は小さくなります。家族葬という名称から、ご家族のみのご葬儀と勘違いされがちですが、ご親戚やご親友など、誰をお呼びするかは、ご家族様が自由に決めることができます。
なお、一日目にお通夜・二日目に告別式をおこなうご葬儀の基本的な流れは一般葬と同じです。



一日葬とは?

一日葬とは、その名の通り一日だけのご葬儀です。具体的には、お通夜を行わずに告別式と火葬を一日でおこなうご葬儀のことをいいます。家族葬のような参列者の制限はなく、一般の方も参列することができます。



家族葬と一日葬の比較

ここまでの流れで、家族葬は参列者の人数を限定する点が最大の特徴で、基本的な流れは一般的なご葬儀の流れを踏襲しているのに対し、一日葬は、お通夜を省略する点が特徴で、参列者については基本的には限定しないということがわかりました。続いては、家族葬と一日葬のメリットとデメリットをみていきましょう。

家族葬と一日葬のメリット・デメリット

一般的にいわれている、家族葬と一日葬のメリット・デメリットは以下の通りです。

家族葬のメリット

ご家族様の負担を軽減できる

身内や親しい方々のみでおこなうご葬儀のため、弔問客へ気兼ねすることなく、ゆったりとした気持ちで最後のお別れをすることができます。



形式にとらわれない自由な葬儀ができる

故人様の生前の趣味を反映させた、その方ならではのご葬儀を実現することができます。葬儀の内容に関する自由度は、どの葬儀形式よりも高いです。



コロナ対策としても有効

親しい方のみでおこなう家族葬は、結果的に少人数になることが多く、新型コロナウィルスの蔓延防止が急務の昨今においては、コロナ対策のしやすいご葬儀と言えます。

家族葬のデメリット

参列者の選別が悩ましい

家族葬の最大の特徴は、参列者を限定する点にありますが、ご家族様がもっとも悩まれる点も参列者の選別にあります。ルールがなく自由に参列者を決められる分、どなたまでをお呼びしすればよいかの線引きが難しいようです。



葬儀後の弔問客対応が忙しい場合がある

家族葬の場合、訃報を葬儀後に知る方も多いため、葬儀後の弔問客が増える傾向にあります。対応に追われて疲れてしまわないよう、落ち着いたタイミングで訃報を送る、場合によっては弔問を辞退するなどの工夫が必要です。

家族葬のメリット・デメリットについてはこちらの記事も参考にしてください。

一日葬のメリット

ご家族様の負担を軽減できる

ご家族様が仕事で忙しい場合も一日だけなら休めるなど、日程の融通がききやすいです。またご高齢のご家族様の場合、2日間は体力的に厳しいなどがあるかもしれませんが、一日ですべてが完結する一日葬は、そのようなご家族様の負担も軽減してくれます。



故人様との最後の時間をゆっくり過ごす余裕ができる

形式だったお通夜はないものの、告別式の前日は、身内だけでゆっくり故人様とのお別れの時間を過ごす方もいらっしゃいます。そういったことができるのも、一日葬ならではですね。



親族の宿泊の心配がいらない

一日葬であれば、遠方のご親戚も日帰りでまかなえることが多いため、宿泊先の手配の必要もありません。

一日葬のデメリット

その日に予定がある人は参列できない

より多くの方にご参列いただきたいという場合は、選択肢が一日しかないのはデメリットになってしまいます。



菩提寺の許可が必要

ご葬儀は宗教行事にあたるため、通常のお通夜・告別式・火葬式の流れを重視します。一日葬はまだ新しい葬儀スタイルですので、菩提寺によってはNGとなる場合があります。そのため、事前に菩提寺へ相談して決める必要があります。



会場費は安くならない場合もある

ご遺体を告別式の前日に運び入れるケースもあり、結果として2日分の会場費が必要になる場合もあるので、事前に葬儀会社に確認しましょう。

家族葬・一日葬のメリット・デメリット比較

ここまでの流れをまとめると、家族葬も一日葬も、一般葬に比べてご家族様の負担を軽減できるという点で共通していることがわかりました。一日葬は単純に2日のものが1日になるという物理的な負担軽減で、家族葬の場合は、参列者の数が減ることもさることながら、親しい方のみの集まりというアットホームさによる、精神面での負担軽減も大きなポイントです。

また家族葬は、参列者をどこまで呼ぶかが悩ましいですが、一日葬は、遠方のご親族が日帰りで参加できる点や、一般参列者も拒まないことから、対人関係で後々もめる心配などは少なそうです。

家族葬と一日葬の費用相場

それぞれのメリット・デメリットがわかったところで、費用を比べてみたいと思います。一般葬に比べると、家族葬も一日葬も費用は少なくおさえることができます。その中でも飲食費や返礼品にかかる費用は、家族葬の方が安くおさえることができますが、葬儀費用全体をみると一日葬のほうが少し安くなるという結果がでています。

株式会社鎌倉新書が2020年4月に発表した「お葬式に関する全国調査」によると、お葬式にかかる費用は以下のようになっています。

■一般葬
葬儀費用:1,493,624円
飲食費:421,195円
返礼費:480,751円
合計:2,395,570円

■家族葬
葬儀費用:964,133円
飲食費:208,946円
返礼費:197,835円
合計:1,370,914円

■一日葬
葬儀費用:851,461円
飲食費:249,990円
返礼費:247,049円
合計:1,348,500円

※出典元 https://www.e-sogi.com/guide/30620/

上記の表によると、一般葬では約240万の費用が、家族葬では137万、一日葬では134万程度に抑えられています。一般葬に比べ4割強の費用が削減できていますが、家族葬と一日葬ではそんなに大きな金額的開きもないことがわかります。

結論:家族葬と一日葬どちらがおすすめ?

これまで家族葬と一日葬の特徴やメリット・デメリット、そして費用についてお伝えしてきました。一日葬のほうが少し費用は抑えられそうですが、大きな差はないため、最終的にはメリットとデメリットが葬儀形式を選ぶ際の鍵になりそうです。

以下に、どのような人が一日葬・家族葬に向いているかをまとめてみましたので、参考にしてください。

一日葬が適しているケース

・遠方の親族が多い
・広く多くの方に参列してほしい(参列者を限定したくない)
・葬儀は一日で済ませたい
・菩提寺からの許可を得ている
・葬儀費用は少しでも安く抑えたい



家族葬が適しているケース

・身内だけの少人数の葬儀を希望している
・形式にとらわれない自由な葬儀を希望している
・ゆっくり故人との最後のお別れをしたい
・お通夜を省略したくない

また、最近では家族葬のプランで、一日葬をおこなうなど両方を組み合わせたご葬儀を提供する葬儀会社もあります。

家族葬のらくおう・セレモニーハウスでは、事前にご相談いただければお通夜を省略した一日葬スタイルの家族葬もご対応可能です。どちらがよいか迷われた場合は、まずはご相談してみてください。

京都・大阪・滋賀・兵庫でご葬儀をお考えの方は、ぜひ、家族葬のらくおうセレモニーハウスまでご連絡ください。資料請求・お見積もり・ご相談はこちらからお問い合わせください。

事前にご自身やご家族に最適なプランを検討し、ぜひ後悔のないご葬儀選びをしてください。

洛王セレモニー セレモニースタッフ 金香花

セレモニースタッフ 金 香花

セレモニースタッフ 金 香花

大切な方との最期のお別れが、心おきなく出来る空間を。そのお手伝いを誠心誠意つとめさせていただきます。

ご依頼・ご相談は24時間365⽇対応 ご相談・お見積り無料

ご依頼・ご相談は24時間365⽇対応

京都・大阪・滋賀・兵庫・和歌山・石川の
低価格の家族葬プラン

クレジットカード対応

家族葬の
らくおう・セレモニーハウス

京都・大阪・滋賀・兵庫・和歌山・石川のご葬儀、家族葬
些細なことでもご相談ください