【家族葬のらくおう・セレモニーハウス】ご遺骨を自然に還す【散骨】の費用や流れ、注意点を解説します

【家族葬のらくおう・セレモニーハウス】ご遺骨を自然に還す【散骨】の費用や流れ、注意点を解説します

家族葬のらくおう・セレモニーハウス 葬儀・家族葬ブログ

ご葬儀のこと

公開日: ご遺骨を自然に還す【散骨】の費用や流れ、注意点を解説します

ご遺骨を自然に還す【散骨】の費用や流れ、注意点を解説

ご遺骨を自然に還す【散骨】の費用や流れ、注意点を解説します

家族葬のらくおう・セレモニーハウスの葬祭ディレクターの舟元です。

日本では、亡くなったらお墓に入るのが一般的ですが、「自然に還りたい」「お墓に縛られたくない」などの理由から散骨を選択される方もいらっしゃいます。

今回は、今新しい供養の形として注目されている「散骨」について費用や注意点などを解説したいと思います。

散骨(さんこつ)とは

散骨とは、故人様のご遺骨を海や山、空などの自然空間に撒いて供養する葬送のかたちです。
火葬後のご遺骨は、骨壷に収められたあとお墓に納めるのが一般的ですが、ご遺骨を故人様の思い入れのある場所などに散骨することで自然に還すことができます。そのため“自然葬”とも呼ばれ、お墓への埋葬にとらわれない新しいご供養方法として、近年日本でも注目を集めています。

散骨の種類

散骨にはいくつかの方法があります。

1.海洋散骨

ご遺骨を海に撒く散骨方法です。海が好きで、最後は海に帰りたいという方に選ばれています。海洋散骨では周囲に迷惑がかからないよう、船に乗って生活圏から離れた場所に散骨するのが一般的です。専用の船をチャーターしなくてはいけないので、海洋散骨をご希望の方は専門業者に相談しましょう。

ちなみに海洋散骨には以下の3パータンがあります。
それぞれ料金が異なりますので、ご予算とご希望を照らし合わせて決めましょう。


「個別散骨」・・・・船を貸し切って散骨する
「合同散骨」・・・・複数のご遺族様で乗り合わせて散骨する
「委託散骨」・・・・ご遺族は船に乗らずに業者に散骨してもらう



2.山林散骨

ご遺骨を山の中に撒く散骨方法です。山には所有者がいるため、ご希望の山がある場合は所有者の許可を得る必要があります。散骨場所をどこにしたらよいかわからない場合や、ご自身で許可を得るのが難しい場合は、専門業者に相談しましょう。



3.空中散骨

飛行機に乗って空から遺骨を撒く方法で、小型のプロペラ機などをチャーターして行われることが多いです。故人様が空が好きな方だったり、好きだった街並みを眺めながら供養をしたいという方に選ばれています。



4.宇宙葬

ご遺骨をバルーンやロケットに乗せて宇宙へ向けて飛ばす散骨方法です。いくつか方法がありますが、いずれも最新の技術を要するため費用はかなり高額になります。

宇宙葬

「バルーン散骨」・・・・ご遺骨を納めたバルーンが成層圏を抜けると破裂し、ご遺骨が宇宙空間へ流れていくという仕組み。

「ロケット散骨」・・・・ご遺骨を特殊なカプセルに納め、地球の周回軌道上までロケットを打ち上げたり、人工衛星にご遺骨をのせて宇宙空間に打ち上げる方法。

散骨はこんな方におすすめです

散骨を選ぶ理由はさまざまありますが、以下はその一例です。

・そもそもお墓は必要ないと考えている
・配偶者と一緒のお墓に入りたくない
・お墓を継承してくれる人がいない
・死んだ後くらいは家に縛られず自由でいたい
・死んだら自然に還りたい
・家族に迷惑をかけたくない
・海が好き
・山が好き
・空が好き
・宇宙に憧れている

散骨を検討中の方が心得ておくこと

散骨を考えているという方は以下の点にご注意ください。

周囲の理解を得る

散骨はまだまだ一般的な供養の方法とはいえず、従来の伝統的なやり方を大切にされている方が圧倒的多数です。そのためご家族や身内の理解を得ずにすすめてしまうと後々トラブルになってしまうことも考えられます。ぜひ散骨をされる際は、一人で決めずに必ず周囲と相談して決めましょう。



一度散骨した遺骨は2度と戻らないことを理解しておく

一度自然へ撒いた遺骨がご自分の手元に戻ることはありません。後からお墓に埋葬すればよかった、手元に残しておけばよかった、などと後悔しても遅いのでよく考えてから決めましょう。もし決心がつかない場合は、ご遺骨の一部を残して散骨したり、複数回に分けて散骨することも可能です。


ご遺骨の一部だけを散骨する

すべてのご遺骨を散骨せず、一部だけを散骨することも可能です。
残りの遺骨は、先祖代々の墓に納骨したり、専用のアクセサリーケースに入れ手元供養するなどの選択肢が選べるので、散骨を迷っている方にはおすすめの方法です。
ただしその場合は分骨証明書が必要になるので葬儀社に相談しましょう。

一部を散骨するメリット・デメリット

すべてを散骨してしまうと後で後悔することもあるかもしれませんが、一部散骨であれば状況・心境が変わった際に別の選択肢を選ぶことができます。ただしデメリットとしては残した遺骨を管理するご負担が残ってしまうこと、そして一部をお墓に納骨する場合は、散骨の費用に加えて納骨の費用もかかってしまうことなどがあげられます。



全部を散骨するメリット・デメリット

全部散骨をすることで遺骨の管理をするご負担からは解放されます。ただ一度散骨してしまったご遺骨は2度と戻ってきませんので、後からやっぱり手元に残しておけばよかったと思った時に引き返すことはできません。また、お墓参りのように亡くなってから故人を偲ぶ場所や機会もなくなってしまいますので、後悔のない選択肢かどうかを長期的な視点で考える必要があります。



ご遺骨を複数回散骨することもできる

散骨は自由な葬送の形ですので、散骨するタイミングや回数も自由に決めることができます。一度に全部散骨してしまうのは勇気がいるという方は、何回かに分けて散骨するという選択肢も視野に入れておくとよいでしょう。その分費用はかかってしまいますが、ご家族様の意思が固まったタイミングで後悔なく散骨したいという方にはおすすめです。

散骨の費用相場

続いては散骨の費用についてです。
ご遺骨を散骨するかお墓に納骨するかに関わらず、日本ではお亡くなりになられた方の火葬が義務付けられています。一般的には葬儀社を通して火葬場を予約して行います。

家族葬のらくおうセレモニーハウスに相談する
TEL:0120-40-8343 (24時間受付中)

火葬にかかる費用(家族葬のらくおう・セレモニーハウスの場合)

火葬のみを行う火葬式の場合・・・・95,000円(税抜)※ 〜
お通夜・告別式後に火葬を行う家族葬の場合・・・・395,000円(税抜)※ 〜
告別式と火葬を1日で行う一日葬の場合・・・・295,000円(税抜)※ 〜

※=セットプランの料金です。プランに含まれる内容等はこちらからご確認できます。



散骨にかかる費用

・ご遺骨をパウダー状にする費用・・・・約3万円程度
(火葬したご遺骨をそのまま散骨することはできません。自然に還りやすくするためにパウダー状にする必要があります。)

・散骨場所までの交通費・・・・場所による

・各種散骨ごとの費用


海洋散骨の場合

 委託散骨・・・・5万円前後 
 合同散骨・・・・10万前後
 個別散骨・・・・20〜30万


山林散骨の場合・・・・5万円前後

空中散骨の場合・・・・30〜60万前後

宇宙葬の場合

 人工衛星に搭載するプラン・・・・100万前後
 ロケットに搭載するプラン・・・・50万前後


散骨する際の注意点

必ず専門業者に依頼する

散骨はご遺骨を公共空間に撒く行為のため、個人が勝手に行うとトラブルになりやすいです。また撒く場所が誰かの私有地である場合は許可も必要になります。散骨をする際は必ず信頼できる専門業者に依頼しましょう。



事前に現地に足を運んで確認する

散骨場所が決まったら、事前に現地へ赴き散骨場所を確認することをおすすめします。イメージに合った場所かどうか、アクセスはしやすいか、ご高齢のご家族様の体力的に大丈夫かなどをチェックしましょう。例えば海洋散骨で頻繁に海が荒れる場所の場合、船酔いなどの心配がないかも気になるポイントです。

散骨のマナー

散骨場所について

マナーを守って周囲に迷惑がかからない場所を選びましょう。以下の場所はなるべく避けた方がよいです。


避ける場所
・他人の私有地
・海水浴場や漁場・養殖場
・公共の河川・湖
・水源に近い場所


また国有地に散骨する場合も、事前に許可を得ましょう。

散骨当日の服装などについて

人目につく場所での散骨の場合は、あからさまにフォーマルな喪服は避けるのがマナーです。特にリゾート地などでは風評被害にも繋がりやすいため、散骨だと気づかれないような服装にしましょう。

散骨の流れや手続きについて

散骨のタイミングについて

散骨するタイミングはご家族様が自由に決められます。
火葬後すぐにされる方、四十九日を過ぎてからされる方、お墓に埋葬済みのご遺骨を引き取って散骨される方などもいらっしゃいます。



業者への依頼のタイミングについて

依頼は故人様がご存命の時でも可能です。故人様のご意思で散骨をご希望される場合は生前に手続きを行なっておくとスムーズです。



散骨に必要な書類について

以下の書類があると手続きがスムーズです。


火葬許可証・・・・死亡届を提出した際に役所でもらえる書類です。火葬をする際に必要になります。

埋葬許可証・・・・火葬場で火葬後にもらえる書類です。お墓や納骨堂などに埋葬することを許可する書類ですが、手元にあるとスムーズです。

お墓からご遺骨を取り出して散骨する場合
改葬許可証・・・・お墓から遺骨を取り出して改めて供養する場合に、お住まいの自治体に申請して発行してもらう書類です。

まとめ

いかがだったでしょうか。

散骨は、ものによっては高額のものもありますが、比較的手頃にできるものもあります。故人様やご家族様のご要望とご予算に応じて、納得のいく散骨ができるといいですね。

散骨は、日本ではまだまだ一般的とはいえません。ご遺骨を公共空間に撒くことは周りにいる人の感情に触れるデリケートな行為でもあるため、マナーやルールを守って行うことが大切です。散骨を検討されている方はぜひこの記事を参考にしてください。

家族葬のらくおう・セレモニーハウスの家族葬

家族葬のらくおう・セレモニーハウスでは、直葬・火葬式、家族葬、一日葬など多様な葬儀スタイルのご葬儀プランを、低価格でご用意しています。

京都・大阪・兵庫・滋賀・石川県エリアで直葬・火葬式や一日葬、家族葬をおこないたいとお考えの方は、ぜひ家族葬のらくおう・セレモニーハウスまでご連絡ください。専門スタッフがご予算・ご要望に合ったご葬儀プランをご提案させていただきます。

家族葬のらくおう・セレモニーハウス
0120-40-8343

葬祭ディレクター舟元竜史

葬祭ディレクター 舟元 竜史

葬祭ディレクター 舟元 竜史

お葬式は突然の事ですが、悲しむ間もなくいろいろと決める必要があります。ご遺族の皆様は、本当にお辛い状況で大変かと思います…

ご依頼・ご相談は24時間365⽇対応 ご相談・お見積り無料

ご依頼・ご相談は24時間365⽇対応

京都・大阪・滋賀・兵庫・和歌山・石川の
低価格の家族葬プラン

クレジットカード対応

家族葬の
らくおう・セレモニーハウス

京都・大阪・滋賀・兵庫・和歌山・石川のご葬儀、家族葬
些細なことでもご相談ください