【家族葬のらくおう・セレモニーハウス】家族葬とは。費用は?流れは? 今選ばれている少人数葬儀のポイントを解説!

【家族葬のらくおう・セレモニーハウス】家族葬とは。費用は?流れは? 今選ばれている少人数葬儀のポイントを解説!

家族葬のらくおう・セレモニーハウス 葬儀・家族葬ブログ

ご葬儀のこと

公開日:
最終更新日:
【家族葬とは】費用は?流れは? 今選ばれている少人数葬儀のポイントを解説!

家族葬とは?

【家族葬とは】費用は?流れは? 今選ばれている少人数葬儀のポイントを解説!

家族葬のらくおう・セレモニーハウスの葬祭ディレクター金です。
今日は「家族葬」についてお話ししたいと思います。

みなさんは「お葬式」と聞いてどんなものを想像しますか?
葬儀ホールに大勢の参列者が集まって、順番にお焼香をあげるというような、大規模なものを思い浮かべる方も多いかと思いますが、このようなお葬式は、高度経済成長期以降に一般化したご葬儀の一形式です。しかし最近は、近しい人だけで心のこもったお葬式をしたいというニーズから、少人数の家族葬の需要が高まっています。また家族葬は、コロナ時代のお葬式という観点からも、ますます有効になっていく葬儀形式かもしれません。

それではさっそく、家族葬について掘り下げていきたいと思います。

家族葬とは。密葬との違い

昨今よく耳にする「家族葬」ですが、実際にどんな葬儀のことを指すのでしょうか。簡単にいうと、ご参列する方の範囲を限定して執り行う葬儀のことを「家族葬」と呼んでいます。そのため一般葬に比べ、結果的に少人数でコンパクトな葬儀になります。とはいえ、「家族葬とは何か?」という、はっきりとした定義はありません。
よく勘違いしてしまいがちなのが「密葬」との違いです。密葬は、有名人や著名人、会社の経営者などがお亡くなりになられた際などの大規模なご葬儀が想定される場合に、本葬やお別れ会とは別に、日を改めてご家族様や近しい方々のみで、ゆっくり故人とお別れをする場として設けられる葬儀です。そのため、同じ少人数の葬儀ではありますが、家族葬とは区別されています。

家族以外も参列できるの?

家族葬は、その名称から「ご家族のみが参列できる葬儀」と思われている方も多いようですが、実際はご家族に限らず、ご親戚や、故人様が生前親しくされていたご友人や会社の同僚の方なども、もちろん参列することができます。また家族葬には、何人までという参列者の人数制限もありません。

家族葬にかかる費用・プランについて

次に気になるのが家族葬の費用です。規模が小さくなる分、一般的なお葬式よりも葬儀費用は安くなるのでしょうか。

家族葬に限らず、ご葬儀にかかる費用の内訳は、「お布施」「葬式会館使用料」「お料理代」「会葬返礼品代」「祭壇」「お棺」が全体の8割を占めています。家族葬の場合、参列者の数が少ないため、一般的なお葬式に比べ、お料理や返礼品にかかる費用・接待にかかる人件費は、かなり安く抑えることができます。ただ、参列者が少ないということは、その分お香典も少ないということですので、その点は頭に入れておいた方がいいでしょう。葬儀会社に相談し、必要な条件とご予算を照らし合わせて調整していくことが大切です。まずはどのようなご葬儀にしたいかを、相談してみることからはじめてみてください。

また、よく家族葬一式〇〇万円という安価な広告をみかけることがありますが、実際ふたを開けてみたら必要なものが含まれておらず、追加費用がかさんでしまうというケースもみられます。そのため、葬儀会社選びには充分注意しましょう。

ちなみに、らくおう・セレモニーハウスでは、40万円(税込44万円)〜150万円(税込165万円)までの幅広い家族葬プランをとりそろえています。実際の葬儀費用は、こちらのセット価格とお客様のご要望に応じた「お料理代」「葬式会館使用料」その他オプション等から決定するため、あとから説明のない追加費用をいただくことはございません。基本セットに含まれている内容と、お客様のご要望によって付け加えることのできるオプションについては下記をご覧ください。

家族葬におけるお香典

家族葬の場合、身内のみで執り行う会であることから、お香典は受け取らないものと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、何らかの理由があって辞退する場合を除いて、家族葬であっても、一般的にはお香典は受け取るものです。またお香典の額については、家族葬の場合でも一般的な葬儀と相場は変わりません。具体的には、故人様とのご関係が近しい親が5万〜10万円、兄弟姉妹が3万〜5万円、親戚や祖父母は1万〜5万円、友人や同僚は5千円が相場となっています。また家族葬の場合、弔問客が少なくなることに配慮して、少し多めに包んでくれるケースもあるようです。

家族葬のメリット

家族葬の一番のメリットは、ご家族様の負担を軽減し、アットホームな式にできるという点にあります。そもそもご葬儀は、大切な方を亡くされ、ただでさえ大変な心痛の中で執り行うものです。大規模なご葬儀では、どうしても準備や当日の参列者様への対応などに追われてしまいがちですが、少人数の家族葬であれば、大勢に気を配る必要もなくなり、負担はかなり軽減されます。そのため、故人様との静かで穏やかな最後のお別れの時間を、より大切にすることができます。

また、日頃から故人様と親交が深い方々だけの集まりだからこそ、生前の趣味や好みを反映した、その方らしい葬儀を形にできるというメリットもあります。そして少人数だからこそ、ご
家族様は、ご参列者お一人お一人に、丁寧に生前のお礼をお伝えすることができるでしょう。何より、気心のしれた方々が集まってのお見送りは、故人様を含めご参列されるすべての方にとって、かけがえのない時間になるのではないでしょうか。

家族葬のデメリット

家族葬のデメリットは、参列者の選別の難しさにあります。前述の通り、家族葬には人数制限がありません。そうなると浮上するのが、「誰に声をかけるのか」という問題です。仮に、「家族葬で執り行います。」というお知らせをした場合、その連絡を受け取った相手が、「自分は参列すべきだろうか…。」「遠慮すべきではないか…。」などと迷ってしまうケースも考えられます。反対に、お知らせをしないことが失礼にあたることもあるでしょう。会社の同僚の方など、ご参列者様の範囲をどこまでにするかの判断は、家族葬を執り行う上で、もっとも悩ましい問題です。そのようなことで悩まれた際には、まずはお気軽にご相談ください。ちなみに、お声がけをしなかった方には、葬儀後に「家族葬を執り行いました。」というご報告を忘れずにすることも大切です。

また、参列者の数を制限した結果、葬儀後に参列できなかった友人知人たちが、自宅に弔問へ訪れる機会が増えるという点も、想定しておいたほうがよいでしょう。

家族葬の流れ

家族葬に適した斎場・葬儀場とは?

家族葬の斎場・葬儀場選びでは、立地や設備に加えて、故人様のお身体を守る保冷処置がしっかりしてた清潔な安置施設があるか、ゆっくりと過ごせる控え室があるか、そして1組のご家族様で貸切利用ができるかどうかも重要なポイントになります。

家族葬のらくおう・セレモニーハウスでは、京都・大阪・滋賀・兵庫にあわせて65の家族葬専用会場を保有しており、そのすべての会場に、ご安置室やご家族様がゆっくりとくつろいで過ごしていただける控え室も完備しています。関西地域で家族葬に最適の斎場をお探しの方は、ぜひご参考にしてみてください。


家族葬ホール
洛王セレモニー セレモニースタッフ 金香花

セレモニースタッフ 金 香花

セレモニースタッフ 金 香花

大切な方との最期のお別れが、心おきなく出来る空間を。そのお手伝いを誠心誠意つとめさせていただきます。

ご依頼・ご相談は24時間365⽇対応 ご相談・お見積り無料

ご依頼・ご相談は24時間365⽇対応

京都・大阪・滋賀・兵庫・和歌山・石川の
低価格の家族葬プラン

クレジットカード対応

家族葬の
らくおう・セレモニーハウス

京都・大阪・滋賀・兵庫・和歌山・石川のご葬儀、家族葬
些細なことでもご相談ください